GoToトラベル 筑波山に行ってきました。
10月24日~25日筑波山に行ってきました。
秋晴れです! 晴れ女!(^^)!
筑波山
「西の富士、東の筑波」と、富士山と並び称される茨城の名峰・筑波山。
その美しさから、古来より和歌にも詠まれてきた歴史ある日本百名山の中で標高が最も低く、
比較的気軽に登ることができるため、年間を通して多くの登山客が訪れる人気のスポットです。
比較的登りやすい山として人気のようですが、易しさだけではなく、景観とルートの豊富さにも人気の理由があるようです。
コースによっては難易度や景観も異なるので、コースを変えてリピートする方も多いそうです。
岩場や急勾配の山道を歩く本格的な登山コースから、私のような初心者でもハイキング感覚で気軽に登れるコースまで、レベルに合わせたコース選択ができます。
今回はロープウェイで上り
そこから標高871mの男体山を目指しました。
ロープウェイからは霞ケ浦やスカイツリーも見え景色が素晴らしかったです。
山々は少しだけ紅葉していました。
紅葉のピークになったら大変な人出だと思います。
先週天気が悪かったので、天気の良い今週に集中したのか…かなり混んでいました。


ガマ石
立身石


大きな岩場 結構ハード(汗)
男体山頂
筑波山神社 男体山山頂本殿
筑波山京成ホテル
ホテルの部屋の窓からの景色です。
夕焼けも夜景もとても綺麗でした。
夕飯も美味しくボリューム満点 大満足でした!!
地域共通クーポン
頂いた地域共通クーポンの使い道
お土産
ランチ
☆トラットリア ルッソ☆
帰りに地域共通クーポンでランチしてきました。
予約もせず直接お店に到着です。
入口でカウンター席ならと・・・
殆ど予約でいっぱいの人気のお店の様です。
『トラットリア ルッソ』はお店の雰囲気も店員さんの接客も心地よく
最初に出てきたシーザーサラダから感動!
ロメインレタスとバケットにパルメザンチーズ
かなりシンプルですが、ロメインレタスはシャキシャキで
パルメザンチーズはとてもコクがあって香りも豊かでおいしかったです。
前菜、メイン料理とすべてがとてもおいしく大満足でした。
デザートの抹茶のガトーショコラは風味豊かで濃厚でした!
地域共通クーポンが残ったら
ガソリンも入れられ(提携店) 煙草も買えるそうですよ‼
感想
今回、初めて筑波山登山をしました。
お天気にも恵まれ、景色も素晴らしかったです。
宿泊したホテルの部屋からは霞ケ浦など自然の景色と
夜景が素敵でした。
朝は遠くに富士山が見え癒されました。
地域共通クーポンのおかげで豪華ランチも食べられ
お土産まで頂き?大満足でした!
計画と予約をしてくれた友達に感謝ですm(__)m
今日は11月3日、紅葉が綺麗だと思います。
渋滞覚悟でお出かけ下さい。
ところで「ガマの油」ご存じですか?
「ガマの油」とは、もともとは江戸時代に傷薬として用いられていた軟膏。
客寄せのために侍の格好をした行商人が口上を言いながら薬を売っていました。
現在、薬は売っていませんが、茨城県筑波山を中心に、その口上が芸として残っています。
演者が侍の格好で刀を持って行いますが、あくまで大道芸なのでとてもコミカル。
よく知られた「一枚が二枚、二枚が四枚…」と紙を刀で切っていくのも、実はこの油売りの口上の一部です。
切った紙を紙吹雪にして飛ばす場面は華やかで観客の拍手を誘います。
最後に腕に怪我をしたふりをして傷口に薬を塗って効果をアピールする、というのが流れだそうです。