手賀沼観光リゾート天然温泉 満天の湯 源泉かけ流し
久しぶりに満天の湯に行ってきました
コロナの生活になってから
お一人様での行動がしやすくなったような気がします。
今まで、自分の中で一人は寂しいと感じていたのかもしれません。
最近はカフェに行っても、今回の満天の湯に行ってみても
土日でも1人で来ている人も多く
寂しさを感じなくなってきたのかもしれません。
手賀沼観光リゾート 天然温泉 満天の湯
自宅から車で10分ほどの所に満天の湯はあります。
お得な回数券を買って、疲れているとき、のんびりしたいとき
大きなお風呂で寛ぎたいとき等など
コロナの前はよく行っていました。
手賀沼のほとりにあり、近いのにリゾート気分を味わえます。
manntenn.com
コロナになってからは今回が始めてです。
しかも朝に行くのも始めて!
比較的空いていました。
◇お風呂♨露天風呂◇
昨日はとても良いお天気で、暑くもなく寒くもなく…
露天風呂は青空の下とても気持ちよかったです。
植栽も多いので自然の中の露天風呂のような気分になります。
露天風呂は、岩風呂・壺風呂・あつ湯は源泉かけ流しです。
炭酸泉・寝ころびの湯など
色々なバリエーションのお風呂があり
寒い日はあつ湯に入って身体を芯から温めて、寝ころびの湯に行きます。
寝ころびの湯ではリラックスしたあとストレッチをしたりします。
ヴィーナスの湯は高濃度炭酸泉です。
血流改善効果や美肌効果が期待できるようです。
比較的ぬるめなので長く入ってリラックスできます。
ヴィーナスの湯は人気です。混んでいることが多いです。
昨日は空いていたのですべてのお風呂を制覇しました!!
◇お風呂♨内湯◇
内湯も色々あります。
エステ浴のスーパージェットは1つなので
空いているタイミングで利用します。
私は背中がよく凝るので、長めに強力ジェット水流を背中に当て
次は気になるお腹やわき腹、二の腕などに当てています。
よもぎサウナはよもぎの香りでリラックスもでき
入った後は肌がスベスベ美肌になっている感じでお気に入りです。
寝湯では寝ころびながらジェットバスが楽しめたり、
絹の湯は乳白色で肌ざわりが優しくミルク風呂とも言われています。
昨日は珍しくアロエ風呂になってました!
主浴槽(源泉循環)
露天風呂側の窓に面しているので
窓を開けて涼んだりできます。
窓を開けると露天風呂は植栽も多いので露天風呂と木々が見えて
気持ちが良いです。
◇岩盤浴(料金別途)◇
別料金になりますが岩盤浴もお勧めです。
3種類もありますよ!
◇ 食事 ◇
温泉にのんびり入った後は食事です
温泉⇒食事は私の定番です。
季善房
1階の季善房はよくいきます。
ビールやおつまみ、サラダや丼物、麺類、定食など どれも美味しいです。
スイーツもありますよ!
30名くらいまでの宴会もできます。(平日のみ)
色々な物を少しずつ食べたい私は
リーズナブルナな「とくとく御膳」↓↓をよく食べます。
お勧めです!
今回は久しぶりだったのでメニューが更新されていて
季節のメニューがあるのも嬉しいです。
秋メニューの ↓↓「秋刀魚のから揚げ南蛮ソース定食」にしました。
満天茶屋
満天茶屋は2階なので手賀沼の景観を見ながら軽食が楽しめます。
手作り生ピッツアがお勧めです!
またまた食べ物の投稿・・・食べ過ぎ感(・・;)
食欲の秋💛
いやいや今回はお風呂の話ですよ(*'▽')
◇休息◇
展望の間
「展望の間」からの景色は一見の価値ありです。
手賀沼や車のナンバーにもなっている手賀大橋が一望できます。
手賀沼は季節ごとに違った景色が味わえます。
ごろ寝のできるスペースもありまよ!
いやし処
リクライニングチェアーが16台
マッサージチェアーが2台あります。
プライベート感を味わえます。
くつろぎ広場
岩盤浴(有料エリア)に付帯した休憩エリアです。
大型テレビとリクライニングチェアー。ソファーなどがあります。
岩盤浴を利用した時は ぜひ利用したいです。
◇美容・健康◇(料金別途)
手もみ屋
肩こりがひどいとき時々お世話になっています。
日頃溜まった疲れを手もみ屋で解消!
韓国式アカスリ
本格的な韓国式アカスリです。
アカスリ以外にも美肌エステや全身泥パックもあります。
◇その他◇
ゲーム処
UFOキャッチャーなどの景品ゲームやパチンコ、スロットなど
子供からおとマナで楽しめます。
占いコーナー(料金別途)
手相・手相+運勢・相性・運勢全般など占ってもらえます。
夜遅い時間や曜日によってはやっていないことがあります。
占ってほしい方はやっている日や鑑定士などを事前に調べていくことを
お勧めします。
◇屋外施設◇
足湯(源泉かけ流し)
なんと無料
外から入れる足湯があります。施設を利用しなくても無料で利用できます。
今の季節は手賀沼周辺の散策がとても気持ち良いです。
野鳥がたくさんいます。出会えますよ!
近くに道の駅や農産物直売所もあります。
ぜひ立ち寄ってみて下さい。
髪切処
温泉に入る前や、温泉に入った後は、髪もすっきり!
メンズ・レディース・キッズの利用できます。
満天市場
地元農家より毎朝獲れた朝穫り野菜が販売されています。
19:00に閉店していまうので、夜によく行く私は利用できないことが多いです。
このブログ記事を書いてみて
「手賀沼温泉リゾート」という名前は、少し大袈裟だと思っていましたが
記事を書いてみたら本当にリゾートだと実感しました。
1日楽しめますね!(^^)!
また来週にでも行ってきます!!